5/26(土)に、富士北麓公園体育館サブアリーナで「第1回山梨県ボッチャカップ」を開催しました。
朝8時から、運営スタッフとして山梨県ボッチャ協会の他に、やまなしボッチャの会の皆様と、協賛して頂いているやさしい手甲府さんの6名に、会場づくりを手伝って頂き、無事時間通り会場が出来ました。
そして、スポーツボランティアのお2人に受付をお願いし、いざ開場!

受付時間には、長野県ボッチャ協会からレフェリーとしてご協力して頂いたお2人を含めた、
レフェリー、タイムキーパー担当のスタッフで打ち合わせ。


そして開会式。
会長挨拶のあと、協賛して頂いているやさしい手甲府の社長よりお言葉を頂きました。
(社長本人は私用で来られなかったため、企画管理部次長に代読して頂きました)。


次に、抽選会。
不正のないようにその場で抽選会を行い、対戦表に書き込んで行きました。

さぁいよいよ試合開始!

クラスは分けず、障がいの有無も関係なくのレギュレーション


最年少の参加者はなんと7歳の男の子!

そして初っ端から山梨県ボッチャ協会の選手同士が対戦!
山梨県ボッチャ協会からの参加は2名だっただけに、勿体ない気が…
でもこれも抽選会の結果!

大会中には、健常者vs障がい者というのもよく見れました。

なんとわたくし会長兼選手の小林は決勝進出!
が、力及ばず準優勝…

最終的な予選リーグと決勝トーナメントの結果です。


試合を終え、閉会式と表彰式。



時間配分が良くなく、大会自体が40分オーバーしてしまいましたが、
無事、大会を終えることが出来ました。
これも、大会運営に携わって頂いた皆様のおかげです。
本当にありがとうございました!

投稿者:小林俊介
コメントをお書きください